リスクヘッジしながらスワップを稼ぐ方法
今読んでいるシステムトレードに関する本に、「ポートフォリオを組んでリスクヘッジしよう!」と言う様な章がある。
その中で、「大暴落に耐えながらスワップの高い通貨を長期で保有する方法」と言うのが紹介されていた。通貨トレーダーなら誰しも考えることだと思う。もちろん俺だって例外じゃない。
その方法はこうだ。
クロス円のスワップが美味しいので、先ずは
NZD/JPYをロング
そして、万が一の暴落に耐えるため、それよりもスワップが小さく順相関関係にある通貨ペア
NZD/USDをショート
と言うのだ。
アフォか!!!
USD/JPYをロングしたのと同じぢゃねぇか!!
USDが暴落したら結局大打撃じゃねぇか!!
円高になったら大含み損じゃねぇか!!
スワップどころの騒ぎじゃねぇぞ!?
どこがリスクヘッジなんだよ!?
つ~か、この本の著者・・・マジか?
本も2冊目だし、文章もそれ程アフォとは思えなかったが・・・分かってて言ってるのか?
本を売るために、こんなわけのわからんことを書いてるのか?
結局、スワップ狙いなんてのは夢物語。
どうしてもやるなら、普通に外貨預金する感覚(レバレッジ1倍とか)でやるべし。