FX初心者ですがなにか?
他に比べ、為替ブログに多いのが「初心者なんで」とか「素人なんで」と言う言葉だ。
もう耳にタコかもしれないが、トレードの世界はプロや熟練者を相手取り、しかも同じ土俵で戦わなければならない。
「あ、ボク初心者なんで、少し円安方向のハンデ貰ってもいいすか(・∀・)?」
なんて通用しない。
マーケットは多かれ少なかれお金を稼ぐところであり、プロ意識を持たないままやるべきではない。
まぁ、どんな仕事でも「新人なんで」なんてお客さんにしてみたら関係ありませんよね。多少は大目に見てくれる優しいお客さんもいるかもしれませんが、「あ、素人なんで適当でいいすか(・∀・)?」は、さすがに怒られるだろう。「素人なんでお金払う必要無いっすよ」って言うなら話は別だが(ノ∀`)
プロの中にも「やったこと無いんで~」とか「そう言うケースは今まで無かったんで~」と言う連中が居るが、今の時代そんなプロは不要だ。経験のあることにしか対応できないようでは、目まぐるしく変化し続ける今の時代では置いてけぼりを喰らうだけだ。
あ、そうそう。○○のプロの「プロ」はご存じプロフェッショナルの略で、それを職業・商売にして生計を立てていると言うこと。
例えば、「俺、テトリスのプロだぜ」と言っている人がいたらテトリスはその人の職業で、その人はテトリスで生計を立てていると言うことになる。(最近流行のゲームがなんだか分からないので例が古いが言いたいことは分かるでしょ?(ノω`*))
さてさて話を戻すと、そもそも「初心者」とか「素人」って自称するのは、単なる言い訳、所謂「防衛本能」ってやつだ。
なんかアホなことをやらかしたり、無知なところを露呈してしまっても、予め自分で「初心者である」と言う布石を置いておくことでバカにされたり自己嫌悪に陥ったりしないで済むと思っているのだろう。
人間は弱い生き物だ。その心理は分かる。
だが、自分に言い訳している限り永久に「素人」のままであり成功は不可能だ。